
今回はフレシャスサイフォンプラスの特徴について説明をしていきます。
実際にフレシャスサイフォンプラスを利用している方に当サイト独自でアンケートを取って契約した理由・実際に利用した感想を紹介していますので、フレシャスサイフォンプラスを検討している方はぜひとも参考にしてみてください!
Contents
フレシャスサイフォンプラスの特徴
フレシャス サイフォンプラスの特徴は、豊富な機能と優れた利便性にあります。
UV-LED殺菌機能を搭載しているため、お水をいつでも綺麗な状態に保つことができ、非常に衛生的なのが魅力です。
またエコモードを使用すれば電気代をおよそ3割も削減できるなど、経済面でも優れています。
サイフォン方式ですから、ボトルの取り外しや設置に手間取ってしまう、というようなことがありません。
水交換は、水パックを乗せて簡単にセットすることができるため、手間いらずのウォーターサーバーが欲しい、という方に最適なウォーターサーバーですよ。
水パックは7.2リットルの軽量タイプとなっていますので、重いボトルを持つのが大変な女性の方や高齢者でも安心です!
水パックは回収不要の使い捨てタイプですから、ゴミ箱に捨てるだけで済みます。
ウォーターサーバーを使ってみたいけど、、、重い水ボトルの設置に手間取ってしまったり、使用後の水ボトルを回収に出すのが面倒、といった話を聞くと躊躇してしまうものです。
フレシャス サイフォンプラスなら、快適にウォーターサーバーを利用できます。
フレシャスサイフォンプラスのサイズとカラー
フレシャスサイフォンプラスのサイズについて紹介します。
サイフォンプラスはロングタイプとショートタイプの2タイプあります。
フレシャスサイフォンプラス ロングタイプのサイズ
幅 30cm
奥行 34cm
高さ 122.5cm
重さ 18.1kg
フレシャスサイフォンプラス ショートタイプのサイズ
幅 30cm
奥行 34cm
高さ 77.5cm
重さ 15.1kg
となります。
フレシャスサイフォンプラス カラーは3種類
クールブラック
パールピンク
シャイニーホワイトの3種類となります。
フレシャスサイフォンプラスは停電時も使用可能・備蓄水にも!
サイフォンプラスは、水パックがサーバー上部に設置されているということもあり、
万が一災害等で停電になった際でも、レバーを押せば通常通りに水を出すことができます。
(ただし、長時間停電となった場合はサーバー内部の水を冷水・温水として保つのは難しくなります。)
災害時に、停電して水も止まったというときにサイフォンプラスはサーバー内部の水が備蓄水となりますので、とても便利です。
また非常時に水を持ち出しするときも7.2ℓの水パックを持ち出すことができるので、備蓄水としても重宝することができます。飲むときは、水パックの角を切れば飲料水となります。
フレシャスサイフォンプラスの口コミ・評判
実際にフレシャスサイフォンプラスを愛用している人は、その機能や利便性をどう評価しているでしょうか。
愛用者の評判や口コミをネット上の意見をチェックしてみたところ
フレシャスサイフォンプラスの良い口コミ・評判
やはり便利さや手間のなさを評価している方が多くいます。
水パックのセットが簡単な上、処分にも手間がかからないという点を、高評価する声が多い傾向です。
またコストパフォーマンスの点からも、良い評判を集めています。
エコモードで使用すれば月々の電気代をしっかり節約できますから、低コストに利用できるのが魅力です。
全体的に高評価を集めているサイフォンプラスですが、一部悪評もあります。
フレシャスサイフォンプラス 悪い口コミ・評判(やや気になる点)
やや気になる点があった、、、とコメントしている方もいます。
悪い口コミ・評判の一つは、宅配された水入りパックの箱が重いため運びづらいという意見。
パックそのものは小さめサイズとなっているのですが、宅配時には4パック(7.2ℓ×4パック=28.8ℓ)が
ワンセットとなっているため、保管場所まで運ぶのが大変だと感じる方もいるようです。
水という商品の性質上、ある程度は仕方がないことなのかもしれません。サイフォンプラスはデザイン面でも愛用者から高評価を受けています。
シンプルかつ機能的なデザインは、どんなインテリアにもマッチするようです。
総合的には様々な点から支持されている、優れたウォーターサーバーだといえるでしょう。
フレシャスサイフォンプラス利用者の口コミ・評判
実際にフレシャスサイフォンを利用している方のフレシャスサイフォンを選んだ理由並びに使用している感想を当サイト独自でアンケートをとった内容を下記の通り紹介します。
公式ホームページではないまさに利用者の生の声をぜひとも参考にしてください。
フレシャスサイフォンプラスを選んだ理由
ウォーターサーバーを利用しようと思い探しましたが、思っている以上に種類が多くどれが良いかわからず悩んでいました。そんな時に、フレシャスサイフォンを知り興味を持ちました。
フレシャスはサイフォン以外にも様々なタイプがあったので、どれが良いかなと思いましたが二人で暮らしているのでそれほど量が必要になるわけでもないし、細かな点を比較した結果サイフォンが良いかなと思いました。
毎月の注文箱が一箱でもあったら、サーバーレンタル料が無料というのがすごいなと思ったし、初回金や入会金も不要で初期費用で悩むことがないというのがありがたいなと思いました。
部屋に置いてもデザインがよい
それと同じくらい良いなと感じたのが、デザインがスタイリッシュで部屋に置いていても邪魔をしないというのが惹かれたポイントです。ウォーターサーバーを利用するのとは決めていたので、物は試しという気持ちで思い切ることにしました。
実際に使用してみての感想
実際に届いたものを部屋に置いてみると、思っている以上にコンパクトで全く邪魔に感じることもなかったし、
お水もウォーターパックなので取り合えも簡単で重たい思いをすることもありませんでした。
スイッチでエコモードにしたりウォーターサーバーを清潔に保つことができる機能が付いているのも、
実際に使い始めるとありがたいポイントだなと思いました。
少し不便と感じたところは・・・
少し不便かなと感じたのが、水の交換がわかりにくいところで、最初慣れるまでは少し苦戦してしまいました。
でも慣れたら特に問題ないし、デメリットとしては些細なのかなと思います。
フレシャスサイフォンプラスを使用して便利な点
フレシャスサイフォンを使っているおかげで、
・いつでも新鮮な天然水を飲むことができる。
・毎日ペットボトルの水を購入するよりも毎月の出費は抑えることができているのでありがたい。
・飲み水としただけではなく料理をする時にも使うとができるので、常に安心して料理も作れるようになった。
そのまま飲んでももちろん美味しいしフレシャスサイフォンを使って良かったです。
まとめ
今回は、フレシャスサイフォンプラスの特徴やサイズについて説明し、ネット上によくある評判(良い評判・悪い評判)最後に、当サイト独自でアンケートを取りました実際にサイフォンプラスを利用している方の契約理由・使用している感想を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
フレシャスというと、スラットやデュオが人気なので、どちらかのサーバーで契約している人が多いのは事実ですが、サイフォンプラスもデザインや機能は充実していますね!
天然水が飲めておしゃれなサーバーでありかつ停電時でもサーバーを利用できるというのは大きな特徴ですね!
災害を目の当たりにすることは少ないですが、備えあれば憂いなしで実際に、災害に直面すると生活に大きな支障がでますので、その時に飲料水がサーバー内部にも確保されていて使用できるという安心感は大きいですね。
これを機に、サイフォンプラスの契約を検討してみてはいかがでしょうか。