
沖縄でウォーターサーバーを利用を考えているあなたへ当サイトが厳選した沖縄で利用できるウォーターサーバー会社のおすすめ3選を紹介します!
実際に、沖縄で利用されている方に当サイト独自でアンケートを取った口コミも紹介しますので、ぜひとも参考にしていただければと思います。
Contents
沖縄のウォーターサーバー(プレミアムウォーター)
プレミアムウォーターは、沖縄本島・石垣島・宮古島への配送も可能となります。
参考記事
プレミアムウォーターのからくり!苦情・電話がつながらないクレームが多いのはホント?
配送料について
沖縄本島は、200円
石垣・宮古島エリアは、650円となります。
※石垣・宮古島エリアについて
お届け希望日より3日以内のお届け
海上輸送のため、天候不良の条件によりお届けが遅れる可能性あり
初回は、サーバーとお水が同時に届かない場合あり。
沖縄の場合、天然水の採水地は、熊本県南阿蘇
天然水の採水地は、南阿蘇となります。
南阿蘇のブナの森に降った雨は、地表を覆う厚いブナの葉土に貯えられて、長い年月をかえて地表に浸透し、南阿蘇の大自然が育む森林土壌のフィルターにより不純物が取り除かれて自然ろ過された清らかな天然水。
南阿蘇の天然水は、4大ミネラルのほかに皮膚や髪などに含まれるシリカを含蓄されています。
南阿蘇の天然水のパッケージは、ご当地キャラクターの「くまモン」を使用しており、採水地である熊本県阿蘇郡阿蘇村の安全でおいしいお水を育む地域の環境保全活動を行い、復興支援を積極的に行っています。
プレミアムウォーター沖縄の口コミ・レビューを紹介
当サイト独自でアンケート調査をした沖縄で実際にプレミアムウォーターを利用している方のリアルな口コミを紹介しますので、ぜひとも参考にしてみてください。
こんにちは。
みなさんはウォーターサーバーというものをご利用になられたことはありますか?
私は現在山口県に住んでいるのですが、3年ほど前に沖縄に単身赴任している時がありまして、その単身赴任期間中にプレミアムウォーターさんのウォーターサーバーを使っていました。
このウォーターサーバーが非常に快適で皆さんにお勧めしたいと思い、記事にまとめます。
美味しい水をいつでも飲めるウォーターサーバー
ウォーターサーバーならとにかく「美味しい水をいつでも冷たい状態で飲むこと」ができます。
沖縄は基本的に暑いところです。
特に夏場は水をどんどん飲みたくなります。
移住したての頃は水道水を飲んでいましたが段々「ミネラルウォーター」を買う機会が増えていました。
というのも、家ではいつもミネラルウォーターを家族で飲んでいましたので普通の水道水ではなかなか満足できていなかったのです。
ウォーターサーバーのレンタル料はコスパが良い
ミネラルウォーターを買うと毎日飲んでいるとかなりの金額を水代に使う事になります。
1人だったのであまり使っていませんでしたが、単身赴任で二重生活の身であればなるべくコストがかからないようにしたいと思っていました。
そこで偶然沖縄のイベント会場で発見したのがウォーターサーバーの展示会でした。
沖縄では水をわざわざ買う方はなかなかいらっしゃらないようで、私が話を聞きに立ち止まるとかなり詳しくウォーターサーバーについて教えてくださいました。
驚くことにプレミアムウォーターさんのウォーターサーバーを利用すると12lで約4000円程度しか利用料金がかからないとのことでした。
私は水代に毎月1万円程度は使っていたのでお買い得です。
しかも、美味し水をつねに冷たい状態で飲めるという事ですぐに契約をすることにしました。
沖縄でウォーターサーバー使ったのは2年間
実際にウォーターサーバーを使ったのは約2年間でした。
しかし、毎日美味しい水を朝晩いつでも飲めるこの喜びはこの価格ではかなりお買い得だったと思っています。
今は家族とウォーターサーバーの契約について話し合っている途中ですがぜひ今後とも継続したいと思っています。
沖縄のウォーターサーバー(アクアクララ)
ウォーターサーバーで天然水ではなく、RO水でもよい。もしくはRO水が良い。という場合はアクアクララはRO水のウォーターサーバーで、沖縄県の宅配も可能となります。
参考記事
ro膜とは何か?ro水を作り出す仕組みを徹底解説!
会社は、アクアクララ リュウハンという代理店が対応しています。
- 対応エリアは、沖縄本島内となります。
- 宅配料金は、無料です。
- お届け日は、
中南部は午前中の場合は当日午後、午後の場合は翌日となります。
北部は、注文日翌日の火曜日・木曜日・土曜日となります。 - 料金は、
12リットルボトルは、1本1200円
7リットルボトルは、1本900円となります。 - ボトルは1回の注文で2本~注文となっていまして
宅配料は水ボトル料金に込みとなっています。
(つまり宅配料は無料ということになります。) - 機種は、アクアスリム、アクアアドバンス、アクアファブ、アクアウィズ
から選択することができます。
参考記事
アクアクララの実績・特徴・料金を徹底解説!利用者の口コミも紹介!
沖縄で水道直結ウォーターサーバー(ウォータースタンド)
お水は、天然水ではなく、RO水で良い。
お水をたくさん使用するので、水の使用料金が気になる。
ということであれば、
水道直結方式でお水はたくさん利用しても水道料金しかかからず、サーバーレンタル料金は3,980円の定額料金のウォータースタンドが断然おすすめです。
ウォータースタンドの沖縄の宅配サービスエリア
ウォータースタンドの沖縄の宅配エリア(代理店対応)は下記の地域となります。(2019年8月現在)
https://waterstand.jp/servicearea/okinawa.html
沖縄市・名護市・那覇市も対応しています!
ウォータースタンドの特徴
ウォータースタンドの特徴は、水道直結方式となりますので、月額定額料金となります。
おすすめ人気機種は、ナノラピアネオとナノラピアマリンとなります。
両機種ともに、月額レンタル料金は3,980円となります。
3,980円で水は使い放題です!
(水道料金・電気料金は別途かかります。)
また、水道直結方式ということは、水ボトルがないのでつまり、水ボトルを交換しなくても良い!ということです。口コミを見ていると女性からは水ボトルを交換しなくても良いから本当に助かる!という投稿がとても多いです。
参考記事
ウォータースタンドの口コミは?利用者絶賛の人気理由7つを完全公開
ウォータースタンドの解約金
ウォータースタンドは1年以内に解約をしますと解約金が10,000円発生します。
1年以上利用すれば解約金はかかりません。
ウォータースタンドと浄水器との違いは、
水道直結方式なので、浄水器と変わらないのではと思うかもしれませんが、3点大きく違います。
1点目は、浄水能力です。
上記でおすすめしている
ナノラピアネオとナノラピアマリンは、NASAが特許技術をもっている「ナノトラップフィルター」
を搭載しており、一般的な浄水器に搭載されているウルトラフィルターを上回る性能です
2点目は、冷水・温水・常温水を出せるという点です。
すぐに冷たい水を飲めたり、温水を出してコーヒーや料理に使用できるというのはとても便利です!
3点目は、メンテナンスです。
半年に一度無料でフィルター交換並びに定期点検を実施してくれるので、衛生面も安心です。
そして、初期設置費用も無料です!
まとめ
今回は、沖縄でウォーターサーバーを契約する際の厳選に厳選をしたおすすめウォーターサーバー3機種を紹介しましたがいかがでしょうか。
天然水が飲みたい!ということであれば南阿蘇の採水地のおいしい天然水が飲めるプレミアムウォーターがおすすめです。
RO水のウォーターサーバーはアクアクララと水道直結方式のウォータースタンドを紹介しました
RO水ということであれば水の利用量にかかわらず月額定額料金(3,980円)のウォータースタンドがおすすめです!