
ウォータースタンドは、水道直結型のウォーターサーバー。
水道とサーバーマシンを専用のホースでつなぎ直接水を供給する仕組みです。
サーバーマシン内にある高機能フィルターで浄水して使用します。
つまり、工場で行う浄水を、家庭やオフィスなどでできるようコンパクトサイズにしたものです。
温水や冷水などを使えるように、ウォーターサーバーとしての便利さを加えたことで、浄水器と従来のウォーターサーバーのいいとこ取りをした、新しいウォーターサーバーであるといえます。
Contents
次世代型のウォーターサーバー「ウォータースタンド」は定額で使い放題!
ウォーターサーバーを検討するとき、
やっぱりどれくらい費用がかかるのかは気になりますよね。
毎月水を飲んだり使う量によって値段が上がるとすると、節約しようとあまり使いづらくなってしまうなんてことも。でも、「ウォータースタンド」なら定額なので安心!ですが、使い方によっては、コスパが悪いなんてことも。
では、そんな「ウォータースタンド」の定額サービスの中身をみていきましょう。
主にかかる費用は以下です。
- ウォータースタンドのサーバーレンタル代
- 電気代
- 使用した水道代(機種によって排水が出て若干増し)
水道直結型のウォーターサーバーは、最初に設置費用がかかります。
料金は、メーカーによって異なりますが、ウォータースタンドの場合は、初期設置費用がサーバーレンタル代に含まれています。最初に高額な手数料を請求されることなく安心して始められます。
ちなみに、以下が定額の中に含まれている主なサービスです。
- 定期的な訪問メンテナンス
- フィルターの無償交換
- 故障などの問題についてのアフターサービス
- 経年劣化によるウォータースタンド本体の交換
「ウォータースタンド」の電気代・水道代はいくらかかる?
そんなウォータースタンドですが、実はサーバーの種類が多く、それぞれ月々の使用料金も違います。できれば安くおさえたいと考える人もいるかと思いますが、安いサーバーはその分機能面や使い勝手で劣るのも事実です。
単純に料金の安さだけで選んでしまうと、生活に合わずに失敗してしまう可能性も。料金だけで判断せず、自分の生活スタイルや目的に合ったサーバーを選ぶことも大切です。
では、ウォータースタンドの機種別に電気代・水道代をみていきましょう。
ウォータースタンド機種別 水道代
ウォータースタンドは、定額で使い放題ですが水道水を使用するので、水道代はかかります。
水道代は地域によって異なりますが、1Lあたり0.2円~0.3円です。
宅配水ウォーターサーバーの1L換算価格は約160円なので、ウォータースタンドの水道代は驚くほど安いことがわかります。しかも、安全性が高いのでコスパが良いんです。
たとえば、4人家族で水を飲む用と料理に使用した場合、
月々の使用量は約300Lが平均的とされています。
水1Lあたり0.2円とすると、ウォータースタンドの1ヶ月の水道代は約60円ほど。
ただし、機種により逆浸透膜で不純物を取り除くため、この不純物を外に排出するのに水を使用するため、プラスで水を使うこともあります。
「ピュアウォーターサーバー」の場合、純水1L作るのに2~3Lほどの排水がでます。
つまり、300Lの水を使用するとした場合、排水で600~900Lの水を消費するということになります。すると、「ピュアウォーターサーバー」機種の水道代は180円~240円ということになります。
上記の家族4人の例で、1ヶ月300L使うとしたら、どれくらいかかるのかまとめてみます。
・ウォータースタンド(機種:ナノラピア)
500mlあたり0.1円 → 300Lあたり60円
・ウォータースタンド(機種:ピュアウォーターサーバー)
500mlあたり0.3 - 0.4円 → 300Lあたり180 - 240円
・(従来の宅配水)アクアクララ
500mlあたり50円 → 300Lあたり30,000円
・(従来の宅配水)アルピナウォーター
500mlあたり43.7円 → 300Lあたり26,220円
ウォータースタンド機種別 電気代
ウォータースタンドは、サーバーを動かすのに電気代がかかります。
機種により異なりますが、
ウォータースタンドの中で1番人気の機種
「ナノラピア ネオ」の電気代が500円~700円
その他のモデルも概ね同じですが、中には
節電機能搭載のモデルもあり100~200円ほど電気代が安く、
また電力を使わない機種もあります。
・ウォータースタンド(機種:ナノラピア・ネオ)
電気代 500〜700円
・(他の水道直結ウォーターサーバー)楽水ウォーターサーバー
電気代 約1,000円
・(他の水道直結ウォーターサーバー)クールクー
電気代 約800円
定額制「ウォータースタンド」の電気代・水道代はとっても安い!これなら安心!
今回は、定額で使い放題できる、水道直結型のウォーターサーバー「ウォータースタンド」の電気代・水道代をみてきました。
水道代は、サーバーにより少し差はありますが、従来の宅配型ウォーターサーバーと比較しても、圧倒的にコスパがいいことがわかりました。
電気代は、こちらも機種により若干の差はありますが、ワンコイン+アルファ程度で、大体の家庭で毎月細かく気にしなければいけないほどの金額にはならなそうです。
ほかの水道直結ウォーターサーバーと比べても、ウォータースタンドの電気代は安いことがわかりました。
もちろん、1ヶ月に使ったり飲んだりする水の量が少ない人にとっては、コストが高くつく可能性もあります
それぞれの生活スタイルや目的に合ったサービスを選ぶことが大事です。この記事も参考に、ぜひ検討してみてください!
ウォータースタンドの口コミは?利用者絶賛の人気理由7つを完全公開
ウォータースタンドの口コミ評判は?3つのデメリットと解決方法!
ウォータースタンド・ナノラピアマリンの設置例!口コミとデメリットは?
ウォータースタンドの無料お試しキャンペーンの口コミと設置例紹介!
ウォータースタンド(水道直結ウォーターサーバー)って何?浄水器・宅配水との違いは?
ウォータースタンドは定額で使い放題!電気代と水道代の月額料金は?
水道直結サーバー(楽水ウォーター・ウォータースタンド・クールクー)を徹底比較!
ウォータースタンドの解約金(違約金)条件と他社比較!契約前に無料お試し!
ウォータースタンドが引っ越しでも安心な2つの理由!マンションも大丈夫!
ウォータースタンドは設置場所を選ばない4つの理由と設置例を紹介!
ウォータースタンド無料お試し時に3つの確認点と契約者が選んだ5つの理由は?