
スーパーで売っているペットボトルやウォーターサーバーのミネラルウォーターと比較すると、水道水は臭いが気になりますね。
このにおいの正体はカルキです。
それではなぜ、水道水はカルキのにおいがするのか?
今回は、カルキ臭のにおいがする理由を説明したうえでそして、お金をかけずに水道水をおいしく飲む方法についても紹介していきます。
Contents
水道水は、なぜカルキ臭がするのか?
水道水を飲むと、少し臭いが気になると思います。
水は、無色透明で無味無臭。
ということが当然という概念がどうしてもあるので
少しでも臭いがすると気になってしまいますね。
この臭いの正体は、残留塩素による「カルキ臭」です。
では、なぜカルキ臭がするのかといいますと、なんとなーく、聞いたことがあるかもしれませんが、水道水は、厚労省の51の水質基準を満たすために、塩素などで消毒が行われています。
そして、残留塩素が水道水に残っていると、「カルキ臭」がします。
水質基準項目と基準値(51項目)について厚労省ホームページから抜粋します。
項目 | 基準 | |
1 | 一般細菌 | 1mlの検水で形成される集落数が100以下 |
2 | 大腸菌 | 検出されないこと |
3 | カドミウム及びその化合物 | カドミウムの量に関して、0.003mg/L以下 |
4 | 水銀及びその化合物 | 水銀の量に関して、0.0005mg/L以下 |
5 | セレン及びその化合物 | セレンの量に関して、0.01mg/L以下 |
6 | 鉛及びその化合物 | 鉛の量に関して、0.01mg/L以下 |
7 | ヒ素及びその化合物 | ヒ素の量に関して、0.01mg/L以下 |
8 | 六価クロム化合物 | 六価クロムの量に関して、0.05mg/L以下 |
9 | 亜硝酸態窒素 | 0.04mg/L以下 |
10 | シアン化物イオン及び塩化シアン | シアンの量に関して、0.01mg/L以下 |
11 | 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 | 10mg/L以下 |
12 | フッ素及びその化合物 | フッ素の量に関して、0.8mg/L以下 |
13 | ホウ素及びその化合物 | ホウ素の量に関して、1.0mg/L以下 |
14 | 四塩化炭素 | 0.002mg/L以下 |
15 | 1,4-ジオキサン | 0.05mg/L以下 |
16 | シス-1,2-ジクロロエチレン及び トランス-1,2-ジクロロエチレン |
0.04mg/L以下 |
17 | ジクロロメタン | 0.02mg/L以下 |
18 | テトラクロロエチレン | 0.01mg/L以下 |
19 | トリクロロエチレン | 0.01mg/L以下 |
20 | ベンゼン | 0.01mg/L以下 |
21 | 塩素酸 | 0.6mg/L以下 |
22 | クロロ酢酸 | 0.02mg/L以下 |
23 | クロロホルム | 0.06mg/L以下 |
24 | ジクロロ酢酸 | 0.03mg/L以下 |
25 | ジブロモクロロメタン | 0.1mg/L以下 |
26 | 臭素酸 | 0.01mg/L以下 |
27 | 総トリハロメタン | 0.1mg/L以下 |
28 | トリクロロ酢酸 | 0.03mg/L以下 |
29 | ブロモジクロロメタン | 0.03mg/L以下 |
30 | ブロモホルム | 0.09mg/L以下 |
31 | ホルムアルデヒド | 0.08mg/L以下 |
32 | 亜鉛及びその化合物 | 亜鉛の量に関して、1.0mg/L以下 |
33 | アルミニウム及びその化合物 | アルミニウムの量に関して、0.2mg/L以下 |
34 | 鉄及びその化合物 | 鉄の量に関して、0.3mg/L以下 |
35 | 銅及びその化合物 | 銅の量に関して、1.0mg/L以下 |
36 | ナトリウム及びその化合物 | ナトリウムの量に関して、200mg/L以下 |
37 | マンガン及びその化合物 | マンガンの量に関して、0.05mg/L以下 |
38 | 塩化物イオン | 200mg/L以下 |
39 | カルシウム、マグネシウム等(硬度) | 300mg/L以下 |
40 | 蒸発残留物 | 500mg/L以下 |
41 | 陰イオン界面活性剤 | 0.2mg/L以下 |
42 | ジェオスミン | 0.00001mg/L以下 |
43 | 2-メチルイソボルネオール | 0.00001mg/L以下 |
44 | 非イオン界面活性剤 | 0.02mg/L以下 |
45 | フェノール類 | フェノールの量に換算して、0.005mg/L以下 |
46 | 有機物(全有機炭素(TOC)の量) | 3mg/L以下 |
47 | pH値 | 5.8以上8.6以下 |
48 | 味 | 異常でないこと |
49 | 臭気 | 異常でないこと |
50 | 色度 | 5度以下 |
51 | 濁度 | 2度以下 |
上記項目の51の厳しい水質基準をクリアされているのが水道水となりますので、日本の水道水が世界水準で安全である。
と言われている理由でもあるのですが、一方で残留塩素のカルキ臭が残ってしまう。
というデメリットもでてきてしまいます。
あなたが、カルキ臭のしないおいしい水を飲みたい!と思ったときにそれでは、おいしい水の基準とはどのようなものなのか?
実は、おいしい水については、「おいしい水研究会」
(当時の厚生省が発足)が定義していますので、
基準を見ていきましょう。
おいしい水の7つの基準とは
おいしい水の定義について、「おいしい水研究会」が定義している
「おいしい水の要件を抜粋します。」
水質項目 | 数値 | 平成25年度の |
水質検査結果(平均値)注 | ||
蒸発残留物 | 30〜200mg/L | 150mg/L |
水が蒸発した後に残る物質で、成分は主にミネラル分。多く含まれると苦みや渋みなどを感じるが、適度に含まれると、こくのあるまろやかな味がする。 | ||
硬度 | 10〜100mg/L | 64.6mg/L |
主なミネラル分である、カルシウム及びマグネシウムの含有量を表す。おいしい水の条件としては、硬度成分が適度に含まれることが必要である。硬度の低い水は「軟水」といい、味にくせがない。一方、硬度の高い水は「硬水」といい、しつこい味を感じるほか、人によって好き嫌いが分かれることが多い。 | ||
遊離炭酸 | 3〜30mg/L | 2.6mg/L |
水に溶けている炭酸ガスのことで、水にさわやかさを与える一方、多すぎると刺激が強くなってまろやかさが失われる。 | ||
過マンガン酸カリウム消費量 | 3mg/L以下 | 1.0mg/L |
水に含まれる有機物の指標。多く含まれると渋みを感じる。 | ||
臭気強度 | 3以下 | 1 |
水についているにおいの強さを表す(においの種類は関係ない)。カビ臭や藻臭など、水に不快なにおいが付いていると、まずく感じる。 | ||
残留塩素 | 0.4mg/L以下 | 0.4mg/L |
水道水中に残留している、消毒用の塩素のこと。衛生上、水道水は塩素が0.1mg/L以上残留していなければならないが、残留塩素の濃度が高すぎると、いわゆる「カルキ臭」の原因となる。 | ||
水温 | 最高20℃以下 | 16.9℃ |
冷たい水は、生理的においしいと感じる。また、水を冷やすとカルキ臭などのにおいが気にならなくなるため、水をおいしく飲むことができる。 |
参考:東京都水道局
水道水をおいしく飲む3つのコツとは
それでは、水道水を少しでもおいしく飲む4つのコツを紹介します。
まずは、冷やした水を飲むこと。
おいしい水の要件にも記載されていますが、冷たい水は生理的においしく感じます。また、水を冷やすことで、
カルキ臭は少し気にならなくなります。
沸騰させること
沸騰させることでカルキを抜くことができます。
その際に、蓋をしない点そして、沸騰してもしばらく沸騰(5分以上が目安)させてカルキを抜き切りましょう。
特に赤ちゃんのミルクは、煮沸させるかウォーターサーバーの天然水をおすすめします。
木炭・竹炭を入れる
木炭を入れて一晩寝かせることで、木炭の微細な穴に塩素が吸着・除去することができます。
また、木炭に含まれるミネラルが水道水にまろやかな味をもたらすことができます。
炭は繰り返し(2ヵ月程度)使用することができますの便利ですね。
浄水器を使用
浄水器には、カルキを除去できる効果があります。
蛇口にとりつけるタイプや、設置型等ありますね。
一点、定期的にフィルター交換をすることが必要です。
フィルター交換の管理を怠ると逆に不衛生になってしまいます。
水道水直結でおいしい水が定額で飲み放題のウォータースタンド
水道水の臭いの正体は、消毒用塩素の残留塩素のカルキ臭です。
このカルキ臭が気になる。という方はやはり多いです。
一方で水質基準を満たすための消毒となりますので、
安心安全な水道水が飲めるのも、裏を返すとカルキ臭のおかげ
ということになります。
一番良いのは、
安心安全な水道水をカルキ臭を気にすることなく
おいしく飲めることですよね。
それを可能にできるのが水道直結型の
ウォーターサーバーのウォータースタンド
ウォータースタンドの特徴は、
- 水道直結方式のウォーターサーバーなので月額定額3,980円で使い放題
- 冷水・温水・常温水の3種類の温度の水を出せる
- 3層のろ過フィルターでカルキ臭もしないおいしい水を飲むことができる
- フィルターの中でもナノトラップフィルターはNASAがと特許を保有しており、
ナノ技術による静電吸着で有害物資を99.5%除去 - メンテナンスは、約半年ごとに無料でフィルターを取替に来てくれるので安心
- 水は使い放題なので、飲料だけでなく料理や洗顔にも使える
おいしい水は飲みたいけれど、ウォーターサーバーは水の使用量に応じて水代がかかるから・・・。と考えていて
天然水でなくてもおいしい水であれば十分!
ということであれば、
ウォータースタンドは、十分な機能があり、
メンテナンスサービスも安心できて月額3,980円で
おいしい水が飲み放題ですから、コスパは抜群ですね!
今なら、ウォータースタンドを1週間無料お試しができますよ。