
ウォーターサーバーは床置き型をイメージしているのではないでしょうか(画像はフレシャスデュオ)
実際にあなたのイメージ通りで8割以上のウォーターサーバーは床置き型となります。
一方で、ウォーターサーバーは欲しいんだけど、一人暮らし部屋や家族が増えたりなど‥の理由でリビングやキッチンが狭くて、置き場所がなくて困っている。という悩みやニーズも多くあるため、最近では、卓上型のウォーターサーバーも人気がでてきています。(画像はフレシャスデュオミニ)
床置き型のウォーターサーバーもさることながら、最近は卓上型のコンパクトなウォーターサーバーもおしゃれで機能が充実しています。
今回は、床置き型と卓上型のウォーターサーバーそれぞれの特徴を紹介しますので、ぜひとも参考にしてみてください。
Contents
ウォーターサーバーの置き場所(床置き型)
ウォーターサーバー各社は、多くの機種の床置き型サーバーをラインアップしています。
デザインがおしゃれなウォーターサーバー
高機能なウォーターサーバー
料金が安いウォーターサーバー
選択肢が多いのは、床置き型ですね。
種類やカラーの選択肢が多いので、あなたの置き設置場所(リビング・台所・寝室)のインテリアに合わせられるのも床置き型のメリットです。
ウォーターサーバーのサイズは
奥行・幅は、30cm四方がのサイズが多く、サイズの目安は、A4用紙を2枚並べた位の大きさ。
サーバーの高さは、100~120cmが多いです。
以前のサーバーは、水ボトルをサーバー上部に設置するタイプが多かったのですが、女性やシニアの方が12ℓ(つまり12kg)の水ボトルを上まで持ち上げて設置するのは大変という意見が考慮されて
最近は、
フレシャス スラット
コスモウォーター スマートプラスサーバーのように
足元に水ボトルを設置するサーバーが人気です。
下記は、コスモウォーター smartプラスの
水ボトル交換説明となります。
床置き型のウォーターサーバーの大きさ・サイズ
天然水ウォーターサーバー3社の各サーバーのサイズ一覧表をみていきましょう。
フレシャス サーバーサイズ
サーバー名 | デュオ | スラット |
イメージ | ![]() |
![]() |
水ボトル | 28.8ℓ(7.2ℓ×4P) | 18.6ℓ(9.3ℓ×2本) |
ウォーターパック | つぶれるボトル | |
回収不要 | 回収不要 | |
水ボトル位置 | 上 | 下 |
サイズ 幅 | 290mm | 290mm |
サイズ 奥行 | 363mm | 350mm |
サイズ 高さ | 1125mm | 1110mm |
重さ | 20kg | 24kg |
カラー | 5色 | 2色 |
スカイグレー | ホワイト | |
メタリックブラック | ブラック | |
ミルキーベージュ | ||
ナチュラルピンク | ||
ペールブルー |
プレミアムウォーター サーバーサイズ
サーバー名 | スリム サーバーⅢ |
amadana スタンダード |
amadana ウォーター |
cado |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水ボトル | 24ℓ 12ℓ×2本 |
24ℓ 12ℓ×2本 |
24ℓ 12ℓ×2本 |
24ℓ 12ℓ×2本 |
水ボトル位置 | 上 | 上 | 上 | 下 |
サイズ 幅 | 270mm | 265mm | 390mm | 300mm |
サイズ 奥行 | 337mm | 313mm | 390mm | 386mm |
サイズ 高さ | 1272mm | 1320mm | 1400mm | 1150mm |
重さ | 18kg | 16.5kg | 18.3kg | 24kg |
カラー | 4色 | 3色 | 3色 | 3色 |
ホワイト | ホワイト | ホワイト | ホワイト | |
シルバー | ブラック | ブラック | ブラック | |
ピンク | ブラウン | ブラウン | ボルドー | |
ブラック |
コスモウォーター スマートプラス サーバーサイズ
サーバー名 | smartプラス |
イメージ | ![]() |
水ボトル | 24ℓ(12ℓ×2本) |
つぶれるボトル | |
水ボトル位置 | 下 |
サイズ 幅 | 300mm |
サイズ 奥行 | 340mm |
サイズ 高さ | 1100mm |
重さ | 20kg |
カラー | 4色 |
ホワイト | |
ブラック | |
ピンク | |
ウッド |
ウォーターサーバー卓上型は置き場所に困らない!
卓上型ウォーターサーバーの特徴は、文字の通り、卓上に置くことができる。
つまりサイズがコンパクト!
台所にウォーターサーバーを置きたいんだけど、
置くスペースがない。。。
とか、
寝室にあまり場所を取らずに置きたいんだけど、
コンパクトなウォーターサーバーはないかな??
と、あなたが考えいれば上記画像イメージの通りとなりますがコンパクトに置くことができる卓上型のウォーターサーバーをおすすめします。
卓上型を選ぶ人は小さい子供がいる家庭も多いです。
理由は、ほとんどの床置き型サーバーはチャイルドロック機能がついています。
それでも子供のいたずらが心配。ということで、卓上型ウォーターサーバーを契約して物理的に、ウォーターサーバーを子供の手が届かないところに設置することができるからです。
卓上型ウォーターサーバーの大きさ・サイズ一覧表
それでは、卓上型天然水ウォーターサーバーの一覧表を紹介します。
会社名 | フレシャス | フレシャス | プレミアムウォーター |
サーバー名 | デュオミニ | サイフォンプラス | スリムサーバーⅢ |
ショートタイプ | ショートタイプ | ||
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
サイズ 幅 | 250mm | 300mm | 270mm |
サイズ 奥行 | 295mm | 340mm | 354mm |
サイズ 高さ | 470mm | 775mm | 820mm |
重さ | 20kg | 15.1kg | 15kg |
カラー | 3色 | 3色 | 4色 |
メタリックブラック | シャイニーホワイト | ピュアホワイト | |
スカイグレー | クールブラック | プラチナシルバー | |
カッパーブラウン | パールピンク | ベビーピンク | |
プレミアムブラック | |||
エコモード | 〇 | 〇 | 〇 |
チャイルドロック | 〇 | 〇 | 〇 |
レンタル料 | 初月無料 前月0~2箱利用 500円 前月3箱以上 無料 |
初月無料 前月0箱 300円 前月1箱以上 無料 |
0円 |
電気代目安(月額) | 約490円~(エコ) | 約680円~(エコ) | 約620円~(エコ) |
冷水 | 4-10℃ | 3.5-8℃ | 6℃前後 |
温水(通常) | 80-85℃ | 80-90℃ | 87℃前後 |
冷水タンク容量 | 0.8ℓ | 3.8ℓ | 2.4ℓ |
温水タンク容量 | 0.9ℓ | 1.3ℓ | 1.35ℓ |
水ボトル位置 | 上 | 上 | 上 |
水ボトル | 18.4ℓ(4.7ℓ×4P) | 18.4ℓ(4.7ℓ×4P) | 24ℓ(12ℓ×2本) |
水パック | 水パック | つぶれるボトル | |
回収不要 | 回収不要 | 回収不要 | |
消費電力 | 冷水100w 温水200w | 冷水80w 温水350w | 冷水80w 温水350w |
卓上型の天然水ウォーターサーバーであればおしゃれで人気があるフレシャス デュオの卓上版である
フレシャス デュオミニを自信をもっておすすめします。
デュオミニは、水パックを採用していて水パックの重さが4.7ℓですので、12ℓの水ボトルと比較すると
水パックの設置のしやすさは圧倒的に簡単です。
女性やシニアには大助かりです。
ウォーターサーバー床置き型と卓上型は用途とサイズで選ぶ
卓上型のウォーターサーバーと床置き型ウォーターサーバーのそれぞれの特徴を紹介してきました。
どちらが良いのか。というとどちらも良いですね!
あなたの部屋の置き場所や使用用途、水ボトルの大きさ(重さ)で選択しましょう。
ポイントは、床置き型を置くスペースがある方は、選択肢や機能性も優れていることを考えると、
床置き型サーバーを中心に選びましょう。
ウォーターサーバーを契約したいけど置き場所がなくて悩んでいるのであれば床置き型のウォーターサーバーと比較しますと若干水代がかかってしまいますが、コンパクトな卓上型サーバーをおすすめします。
そして、卓上型のウォーターサーバーであれば見た目もおしゃれで機能も床置き型サーバーのデュオと遜色ないフレシャスデュオミニがおすすめですよ。
フレシャスデュオミニは、床置き型サーバーを置くスペースがないから選択した。
ということでだけではなく、
床置き型置くスペースは十分にあるんだけどそれでも省スペースでキッチンにコンパクトに置けて、
女性でも簡単に水パックの交換ができるといる理由で特に女性にとても人気のあるサーバーですよ。